trebor03's diary

主に携帯端末と日々のネタ。。そしてライトな日本書記活動日記。

ワイヤレスで快適ライフ

思わず衝動買い

久々にソニーストア銀座で衝動買いしてしまいました。

nexusシリーズは4と5、7(2013)で無接点充電に対応しています。

せっかくのnexus5ワイヤレス充電に憧れての買い。

f:id:trebor03:20141125195444j:plain

f:id:trebor03:20141125195843j:plain

f:id:trebor03:20141125195915j:plain

ソニーbluetoothスピーカー用のQi準拠の充電器です。

店員さんには相当止められました。

「ケータイの充電には保証できませんからキリ」

いや

別にいいからはよ売ってくれって。。

嘘でもいいから、「このスピーカー持ってます。」っていやあいいんですけど。

まだまだ自分青いなって思いますf:id:trebor03:20141125200128j:plain

f:id:trebor03:20141125200242j:plain

充電器自体は軽く、接地面には滑り止めゴム。

アダプタは独自端子で他のは使えない感じ、むむむ、壊れたらどうしようう。

f:id:trebor03:20141125200403j:plain

f:id:trebor03:20141125200652j:plain

充電が始まると下面がうっすら光ります。

台のどこに載せても充電できるわけではなく、重ねるポイントがシビアなのかな?

ワイヤレス充電は初めてなのでわかりませんが。

 

充電スタートで下部が長めに点滅します。

チャージャーのデザインはシンプルでよし。

ほんとはgoogleでnexus5純正チャージャーを狙ってたんですが、なんか高いんで_。

純正のチャージャーはケータイとズレずに充電できる。そんなとこに惹かれはしますが。

ソニーのこいつのほうが安いのでオケ。

 

USB充電と違い、ケータイ本体の発熱によってバッテリーダメージがあるのかないのか気になりますが、

USB端子の酷使を防ぎ、結果長持ちするんじゃないかと期待しています。

最大のメリットはコネクタの向き、差し込む動作から解放されることでしょう。

EeeBook X205TA - ASUS

コスパ最高と噂のヤツがキタ━(゚∀゚)━!。

モバイルな小型PCが欲しかったところ、ついに日本発売されたコイツをゲット。

手持ちのvaio fit13Aは理想の部屋モバイルだったわけですが、外出中はやはりそのデカさに恐縮してしまう。

電車内で開くと、隣の人とヒジがぶつかりそうになる。

11インチクラスで、重量1㌔アンダーでローコストプライスのPCを探していたら、昨年秋に米でこいつが発表される。

日本発売を待つか?でも英字キーボードが欲しいし、、

保証なしで個人輸入するか?

迷っていたら、そのうちにどんどん値上がりしてポチリどきを完全に逃した!

じゃあ、日本発売待ってもいいかと。

年末の日本amazon2000円引きの時にポチったわけですな。

f:id:trebor03:20141221221623j:plain

箱はなんか厨二っぽくていい感じ。

f:id:trebor03:20141221221833j:plain

f:id:trebor03:20141221221939j:plain

 

f:id:trebor03:20141221222109j:plain

ACアダプタもコンパクトで、kingsoftのオフィスソフトが付属。

f:id:trebor03:20141221223712j:plain

最厚部の薄さは10万クラスのMBA11に匹敵してる。

f:id:trebor03:20141221223926j:plain

ベゼルはMBA11よりも狭い。

f:id:trebor03:20150306231101j:plain

<メリット>

3万円台前半で買えるのに、重量は実測940g!!

今時期のatomプロセッサーのおかげで、バッテリー実働10時間オーバーはほんまや!

タッチパッドが広くて操作性も良好。

<デメリット>

vaio fit13aになれると、やはりタッチパネルは欲しかった。。。

マット質感の外装のくせして、触ると指紋はベタベタ。。

SDカードがマイクロしか刺さんない。。

 

理想はプラスタッチパネルが欲しかったけど、3万前半台では他に選択肢ないし。

タッチパネルを実装すると+100gはいっちゃうし。

より軽いタッチパネルありのモデルは高いのばっかだし。

vaio pro11とか、そのくせハイスペすぎてここまでバッテリーはもたないし。

気軽に持ち運べるモバイルとしては、現時点でベスト。

 

*と思ってるところに、asus TransBook chiシリーズで8.9インチ、10.1インチも発表されてこいつらもイイなーーと。

 

とりあえず、ドヤリングが捗りそうです。

気分は手帳持ち

S-viewカバー

ついにカバーを導入しました。

携帯にカバーなんて1年ぶりであります。

先週、nexus5を派手に落下させ修理にだしてから、カバーの重要性も感じていて。

純正のカバーがamazonで安くなったのでポチりました。

(ぽちった数日後に500円ダウン、ぐぬぬ..)

f:id:trebor03:20141122000538j:plain

パッケージは各国の言語で書かれていました。

日本の正規品かどうかはわかりません。

正規品でないと、OSバージョンによっては作動難があるそうですな、おサイフも使わないし、当面JBのままでいくし、まあいいかと。

f:id:trebor03:20141122000628j:plain

カバー内側にある端子は日本の機種には無関係。海外版はカバーにNFC、国内はバッテリにNFCチップ内蔵のため、だったかな。

小窓には保護フィルムが両面についているみたいですが、小窓素材はプラっぽいのでそのままで行ってみよう。

f:id:trebor03:20141122000714j:plain

メーカー名が背面、全面には機種名が刻印されてる。

f:id:trebor03:20141122001608j:plain

ウィンドウのデザインはけっこう好み。

f:id:trebor03:20141122002311j:plain

ボリュームキーは思ったより押しやすいですが、フリップを開いた状態だとすこぶる押しづらい。。。

f:id:trebor03:20141122001252j:plain

ノーマルカバーとの厚み比較。

f:id:trebor03:20141125214431j:plain

f:id:trebor03:20141125214258j:plain

ノーマル170gに対し、わかっちゃいたが210gと40g増!

streak5と同じくらい。

素のノート3はほんと軽くてすごい。

まあプラだし、当然かもしんないけど、iPhone6 plusより画面でかいのに軽いし、xperia Z1-3も重すぎだし。

40gの差これはけっこう痛いのか?

使用メリット

全面がカバーされたため、安心して(ムンズと)つかめること。

重さは意外と気にならない。

フリップ開けて、閉じて画面オンオフは便利。

まあ、これはフロントボタンの方が便利って人もいるでっしょう。

デメリ

フリップ開けずに小窓から、カメラ、アクションメモ、ミュージックのコンパネ(?)にアクセスできる。が、play musicに対応していない。

カスタムもできないみたい。 

 

まあ、愛着もひとしおで満足した一品であります。

2014年docomo冬モデル

携帯端末のサイズ

ベストサイズフォンを探すチラ裏日記

2009 HT-03A(3.2inch)

2011 dell streak(5.0)

2012 galaxy nexus(4.65)

2012 xperia mini pro(3.0)

2013 LG G2(5.2)

2014 nexus5(4.95)

         galaxy note3(5.7) 

数年来、さまざまな画面サイズのアンドロイドを常用してきて感じた。現在のベスト泥フォンは何か?考えてみた。

画面がでかい方が視認性が高く、なにかと捗るが、端末サイズは持ちやすさに直結、デカけりゃいいってもんじゃない!

ここ数年は、タブレットの替わりに携帯2個持ちがデフォの小生にとって、ファーストチョイスはファブレット一択(データ専用)。

では、通話メインの回線は?

というと、でかすぎず、小さすぎず、バッテリーが持つ。

これが重要だと気づいた。

結果、現状は①galaxy note3(データ専用)、②nexus5(通話兼データ)の2台運用だが、②がいかんせんバッテリー持たなすぎ。。

(ネクサス好きだし後悔はしていないし、emobileで使うにはしゃーない。)

しかし②のポジションの理想は、Z1 compactだった。

無駄に解像度を上げずにバッテリーが持つ、手のひらで転がしやすいサイズ感。

しかし、4.3インチの大きさには一抹の不安が残る、、、

そこに今年はZ3 compact。

先代から解像度据え置き、サイズ感据え置き、軽量化、4.3から4.6にインチアップの液晶、バッテリー2300から2600に13%アップ。

Galaxy nexusからすると、1.48倍もの容量なんだお。

モバブー不要の悪寒。

f:id:trebor03:20141013022759j:plain

※compactは載ってないけど、Z3よりも持つそうだ。


現行機と比べると各種ファブレットよりも電池持ちに優れ、スペックあんまひけをとらない。

次に狙うは、こいつしかない!

現在機種変更最有力候補ですわ。

f:id:trebor03:20141013022653j:plain



galaxy noteる

docomoの旧プランの申し込み期限が過ぎる前にと思い。

7月末にgalaxy note3を調達しました。

きっかけはデータ通信メインで使っているLG g2を落として紛失したこと。

docomoから連絡があり、警察にピックアップに行ったが悲惨な姿に、、

f:id:trebor03:20140928131644j:plain

またもやタッチパネルで画面下部が操作不可能に。

docomoに持ち込み、確認したところ、修理にプレミアクラブの補償は適用不可で、修理代15000円くらいとのこと。

(型番末がe以前のモデルなら、当該回線を解約していても別の回線のプレミア保障が効く。)

ならば機種変のほうがいいかなと。

音声メインではnexus5を使ってるので、5.2インチのg2はややキャラがかぶっていた。

データメインの端末に5.5インチ以上が欲しい。

ペン操作に憧れた。

 

g2との比較

[メリット]

画面がでかい

ペンで画面細部へのタッチが捗る

3㎇ラムで精神的に救われる

[デメリット]

大きい、嵩張る

重い(143gと172g)

電池持ちが悪い(g2が良すぎた)

[総評]

なんだかg2の出来の良さを再確認したような、、、

でもやっぱり大画面は便利で、元には戻れませんな。

サイズ感がいい。

欲を言えば6インチ欲しいけど、そのサイズだとケツポケに入らない!

重さは5インチのxperia z1と1g差なのに、画面が0.7インチもでかいし。

ホームキー等は画面外に設けられているので、全てのアプリで大画面丸々活用できる。

電池持ちはうーん悪い、VRAMを積んでいるg2に比べるとやはり使用時の電池消費量が全然違う。

g2は画面点灯時ホントに減りにくかった。

(動画視聴時にはフツーに減るけど)

f:id:trebor03:20140808084747j:plain

アクションメモを始め、ペンはやはり捗るの。

手帳替わりになるようにペン操作を使い込んでいこうと思います。

あと、純正フリップカバーも欲しいな。

 

追記

iPhone6達とのサイズ比較

f:id:trebor03:20140928140030j:plain

f:id:trebor03:20140928140035j:plain

 

ちょろめキャスト

google chromecast

f:id:trebor03:20140813012449j:plain

http://www.google.com/intl/ja_ALL/chrome/devices/chromecast/#cc-apps

とにかく安いので買いました。

ようつべとかがTVに映せる、(TVの音響良くしていれば)PCより音も良くなるのでPVなんかもってこいですわ。

泥機では、chromecastアプリを落として、それによってキャストできるようになりまっせ。

って言ってたのに、、、最近nexus5の通知パネルにキャストのアイコンが出ていて、操作画面を丸々キャストできるようになりましたね。

アプリ入れてないのに、、、

※こういう系は家電量販店でポイントがほとんど付きません。

そういう商品にポイントを消化するべきでしょうね。

LIFE

最近映画って自宅でも見てねーなー。

かみさんはアナアナ言ってるけど、ディズニーのお涙ちょうだいものは世の男はあんまり好きじゃないと思うのよ。

最近でもないけど観て、気に入ったのは「LIFE」なので。

f:id:trebor03:20140710010142j:plain

 

とりあえずイメージ曲₍?₎だけで良作決定のかおり。

https://www.youtube.com/watch?v=xN0Q6A-7I_M

小生のような、上昇志向のない中年リーマンなら共感できることこの上ない。

オリンピックのスノボーの影響でスケボー人気だとか、、

いやいやいや、スケボー人気の出処はベンスティラーでしょうに!